本日も猫日和

from ちさ

10.23

こんばんは。ほしなです。

すっかり寒くなってしまい、風邪を引きそうになりながらも

ギリギリのところで騙し騙しやっています。

私もモフモフの毛皮をまといたい。

(そして一日中ストーブの前で寝ていたい)

 

前のブログで書いた、2匹のキジトラちゃんたち。

女の子の方は急遽、森町で里親さまが決まり、

男の子の方だけ、11月4日に我が家へ移送することになりました。

そのころには生後7ヶ月くらいかな。

たぶんもう、結構でかいよな。笑

 

里親募集サイトへ掲載したところ、何件かのお問い合わせがあり、

既にトライアルの予約が入っています^^

うまくいくといいな!

 

今回は預かりボランティアではなく、私が保護主。

移送したらすぐに検査と健康診断・ワクチンもします。

 

森町は、うちのマロコロさんの故郷でもあります。

母猫はTNR※したようですが、今でもたまに顔を見せるみたいですよ(^o^)

チビ達とマロコロさん、仲良く出来るかな?

 

義弟が函館に住んでおり、移送のお手伝いをしてもらうことにしちゃいました。

夫も仕事が忙しく、私1人で森町まで日帰り往復する自信が無かったため。。

法事で札幌へ来るタイミングで、ピックアップしてもらうことに。

こうした周りの人の協力が無ければ、私1人じゃ何にもできません。

感謝です。

 

 

保護団体さんや個人ボランティアさんのブログなんかを毎日見ています。

風邪や病気を一生懸命ケアしているボランティアさんのこと。

それでも力尽きてしまう猫のこと。

なかなか解決しない野良猫と地域住民のこと。

保健所で待っている猫達のこと。

適性飼育せず、増えすぎた猫の放棄案件のこと。。

 

「知ること」も、保護活動のひとつなんじゃないかなって、最近思います。

直接保護したり預かったりケアしたりはできなくても、

私が知って、こうやってブログに書いてみたり、家族や友人に話してみたり。

里親にはなれないけど、譲渡会に行ってみたり。

そこでチャリティーグッズを購入してみたり。

支援物資を届けてみたり。(タオルの1枚でも喜ばれます)

 

「知ること」が「広がること」になって「繋がること」になれば良いよね。

 

いま一番気になっているのは、

私の地元からほど近い砂川市で56匹の飼育崩壊の案件。

そして南幌の40匹を超える飼育崩壊の案件。

 

なんでなの?どうしてこうなる?って疑問は尽きないけど、

そんなこと言っていても、現状はどうにもならない。

 

もどかしくて涙が。

 

私が愛読している個人ボランティアさんのblog、

お時間ありましたら、ぜひご覧ください。

 

キャサリンさんのblog

http://s.ameblo.jp/hiroko-chivi/

 

ころごろさんのblog

http://s.ameblo.jp/korogoroneko/

 

 

いま江別は雪混じりの雨が降ってます。

南幌も砂川も、冬の寒さ、雪、厳しい地域です。

心配です。

 

 

まずは自分にできることから。

 

 

 

※TNRは、

T トラップ:捕獲

N ニューター:不妊手術

R リターン:元の場所に戻す

ということ。

野良猫を増やさないためのボランティア活動の形です。

助成金を出している地域や団体もあります。

https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/story